恋愛ウォッチャーが現場で見てきた恋愛模様から、『うまくいく恋』を分析するブログ

これまでに5,000組以上のマッチングをしてきた経験を持つ恋愛ウォッチャーのあんりさ。 幾多の男女の出会いを間近で見てきた筆者が、イマドキ男女の生態の違いや恋愛事情をお届け。

「独身の権利」について思うこと

インターネットが普及し、「クリックひとつで出会いの場を作れる」と言う

技術革新が相まることで、男女関係における自由市場

(本人の意志で自由に恋愛できる状況)が、恋愛に資本主義的な消費文化を

持ち込んだ。

 

 

カリフォルニア大学のエヴァ・イルーズの研究結果である。

 

 

現代の恋愛では、手に入れられる最高のものでない限りは妥協を拒むらしい。

 

まるで、買い物をする時のように。

 

インターネット上には、出会える可能性のある異性はいくらでもいる。

その異性の群の中に、理想の相手がいると信じている。

 

だから、ネットを利用して何百回もデートし、そのために不満と幻滅を

味わっても辞することなく、何度でも『次の理想の相手』と会おうとする。

 

結果として、安定した関係を築くのに必要な決断をしたがらなくなっている。

 

そのため、(特に女は!)「若さ」という資源を垂れ流し続けながら、

理想の相手に巡り合うことなく時間だけを浪費していく。

 

資源を持っている者に人が集まり、そうでない者には集まらない。

異性をリストで眺められるようになったから、その傾向はより強くなっている

のであろう。

 

これが、恋愛がより資本主義的になってきているという理由だろう。

 

 

2012年にノーベル経済学賞を受賞したロイド・シャプリーは1963-1964年

にかけて、結婚市場の数理モデルを示した。

 

以下のような感じである。

 

 

この市場にいる各々の男たちは、好みの順にしたがって女をリストにする。同じく女たちも魅力に富んだ男から最も魅力に乏しい男まで、同じように順位づけをする。男女ともに、魅力の高い者はリストの上の方に名前があがり、そうでない者は下の方に上がる。市場の参加者は、男も女も、自分の手が届く相手の魅力があまりにも乏しい場合は、「結婚しないほうがマシ!」と独身でいる権利を有する。

 

 

このモデルを見たときに、独身だが美人でハイキャリアな女たちが一様に言う

ある言葉を思い出した。

 

まさに、このモデルの「独身の権利」を行使しているのではないかと。

 

そう考えると、女たちにとって結婚は「したいもの」なのか、

「したくないもの」なのか、よくわからない。

 

カウンセリングをしている時も、「結婚したい」と言っておきながら、

本当はそんなにしたいと思わないと考えている人も多い。

(もちろん、男にもそういう人がいる)

 

子供を産むなら結婚をしておいたほうが良い、結婚→出産であるべきだ。

 

正直、こういった主張は些か?だ。

 

しかし、子供の問題と結婚の問題を混ぜて考えている人が多いし、

現実問題、日本ではその方が生きやすい。

 

「独身の権利」は、本来は行使できる権利なのに、男の育休や有休みたいに

、なんとなく行使しづらい権利になっているのではないか。

「無理に結婚しようとは思わない」

 

 

この言葉が「強がり」の一言で片付けられない風潮になれば良いなと思う。

 

 

 

 

 

kanatta-lady.jp

 

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト『GOALL』リニューアル


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できる

イベントパスポート付きの恋活マッチングサイトです。

(なんと!ユーザー満足度97%!)


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間

何回でもイベントに参加することができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪

 


詳細はこちらから↓


GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain