恋愛ウォッチャーが現場で見てきた恋愛模様から、『うまくいく恋』を分析するブログ

これまでに5,000組以上のマッチングをしてきた経験を持つ恋愛ウォッチャーのあんりさ。 幾多の男女の出会いを間近で見てきた筆者が、イマドキ男女の生態の違いや恋愛事情をお届け。

こんなに違う!世界の告白事情

 


「告白」をしてお付き合いが始まるニッポン。

 

日本の若者の間で恋愛が加速しない大きな原因の1つが告白文化だと

言われている。

 

「フラれるリスクをとるなら友達のままでいい」と考えている人が増えた

からだ。

 

 

「恋愛しない若者たち」を著した牛窪恵氏は、最近の告白の仕方をこのように

言っている。

 

「LINEで『暇だから、とりあえず付き合っとく?』と聞かれた」
「うちら付き合ってるらしいよ、そうなの?」
「『俺は別に付き合ってもいいけど…(御託)…そっちで決めて』と丸投げ」
「(デートの)お金出してくれるんだったらそれ(交際)もアリだと思うけどね」

 

 

曖昧な表現や相手に丸投げすることで、フラれるリスクを回避したい

若者が多いという。

 

 

一方で、日本では「好きではない人と」セックスをする20代の割合が

40%を越える。

 

ここには、恋愛スタンスの欧米化が背後に隠れている。

 

では、世界の恋愛事情・告白事情はどうなっているのだろうか。

 

 

[アメリカ]


SATCやゴシップガールなどで、自由恋愛のイメージが強い国、アメリカ。

この国では、「プロム」に誘うことが事実上の告白。

 

高校2年生の春がシーズンであるプロムの原則は、男女1:1のペア。

 

男子から誘うという。


プロムが近づくと、男子も女子も色めき立つ。

誘われなかったり、誘っても断られるという、モテない男女にはなかなか

厳しい恋活システムだ。


この弱肉強食イベントの裏には、「地域の大人」が介在している。

最近では、プロムの1ヶ月前に学校がサイトで告知を始め、

生徒会がFacebookでイベントーページを作成する。

 

生徒だけでなく「親」も男子が女子を誘う様子を見守りながら楽しむ。

 

若者の自由恋愛の場に見えるプロムも、実は地域住民や彼らの親が

「お似合いのカップルが生まれればいいな」という期待を寄せる

地域一体型の恋活イベントなのである。

 

一方でその背景として、「若者だけを野放しにするのは危険だ」という

考え方がベースとなる。

 

もう1つ「告白」のニュアンスに近いイベントがバレンタインデー。

 

アメリカでは「恋人の日」なので、男女どちらからもプレゼントを

送っても良い。

 

日本でもここ数年は、「逆バレンタインデー」として、男から女への

プレゼントをする風潮がある。

 


ここでのプレゼントの定番は、チョコやキャンディ、バラの花束など、

比較的カジュアルなもの。

 

なんちゃってイベントの要素が強いので、たとえフラれても傷は浅くて済む。

 

 

[フランス]


自由恋愛といえば、フランス。

だが、この国は意外なまでに「交際経験」がない。

内閣府の調査の国際比較では、20代で交際経験がない男女は以下の通り。

 

フランス   28%
日本     27%
スウェーデン 20%
韓国     17%
アメリカ    8%

「恋愛をしない」という日本よりもその率は高い。


フランスでは、デートをしたりセックスをする「異性の友達」はいるが、

「恋人」はいない、というケースが多い。

 

そもそも、フランスには告白文化がないのだ。

 

そのため、付き合っているのかいないのか、が非常にわかりにくい。

 

その境目は、相手の呼び名で変わる。


「ma cherie(私の最愛の人)」「mon ame」「mon amour」「mon chou」など、

愛情を込めた呼称がたくさんあり、その会話は駆け引き自体を楽しむのが

フランス流だ。

 


「je t’aime」(愛している)と言われるよりも、呼称の方が確実だ。

 

 

[スペイン][ブラジル]


情熱の国々も呼び名の違いによって相手の本気度をはかる。


スペインは「amiga」が「novia」に変わったら、ブラジルでは「ficante」が「namorada」に変わったら、それぞれの異性の友達が恋人やパートナーに昇格した、と見るようだ。

 

いずれも女性の場合である。

 

 

[スウェーデン][ドイツ]などその他欧米諸国


告白なしに友達か、恋人かを知る方法として最近注目をされている言い回しが、

「一緒に住もうか」

 

スウェーデンやフランスでは、それそれ1987年、1999年に事実婚

後押しを始める法律が制定された(サムボ法、パックス法)。

 


この言葉は、

「入籍しないけど子作りしてもいい?」

 

という間接的なプロポーズなのである。

 

 

[中国]


日本と同じく、中国も「告白文化」がある国だ。

 

五経の1つでもある『礼記』には「男女7歳にして席を同じうせず」とある。

7歳になれば男女の別を明らかにし、みだりに交際してはならない

、という教えである。

 

この国は、中高生の恋愛を良しとしない風潮があり、「早恋」

という言葉さえある。


2009年、黒竜江省は早恋に対し、「父母や監督責任者が批判、教育、

制止、矯正を行わなければならない」という条例を交付した。

 

また、南京市の高校では全校の女子生徒を集め、「男子とは44cm

以上の距離を保つように」指導をしたという。

 

 

中国都市部の大学生はほとんどが寮に入る。

親元を離れた若者(都市部では2割)は、恋愛機運が高まる。

しかし、「恋愛や結婚は別」という考える若者も少なくないため、

大学時代に付き合っていた人とそのまま結婚するケースはさほど多くないという。

 

 

中国でも、恋愛は日本よりも積極的。20-30代の中国人男女を対象に

調査をした結果でこんなものがある。

 

異性との出会いの場の50%以上は、学校や友人の紹介。

 

合コンと答えた男女は0%で、合コン文化というものがないことが察せられる。


70%以上が異性との付き合いに積極的である。


告白は日本と似たような形で存在するという。

 

また、「告白は男から」というのも60%以上を占める。

 

 

[韓国]


韓国では、結婚すべきだと考える男女が減少傾向にある。


2014年に同統計庁が約37000人に行った調査では、「結婚すべきだ」

と考える人が57%。

特に女においては39%と、4割にも満たなかった。

 

就職難が続く韓国では、恋愛と結婚を結びつけて考えることが難しい。

 

さらに、男は徴兵制度で2年間いなくなってしまう。

 

恋愛を続けること自体が困難だ。

 

そんな中、「結婚は経済力」と割り切る女が増えているという。

 

スペック重視の韓国。

 

こちらの国でも、日本以上に「告白」が重視される。

 

もともと儒教の国であるためか、貞操観念が非常に強い。

 

中国も韓国も、「男は妻子を守るもの」「女は貞操を守るもの」という

感覚が今も残る。

 

欧米の恋愛スタイルとアジアの告白文化の狭間にいるニッポンの若者。


体では欧米流の自由恋愛、自由なセックスを求める一方で、心は

「付き合うなら告白をすべき」「セックスは一人だけ」という

アジア流の契約を欲している。

 

「告白抜きで、本気の恋愛やセックスはありえない」

としながら、「告白は敷居が高い」。

「いつかは結婚したい」と言いながら

「恋愛は面倒」という。

 

 

矛盾だらけでややこしい。考えるのが面倒になる。

 

それだけで、恋愛するのが嫌になりそうだ。

 

 

 

 

 


   

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain

 

 

珍奇!日本恋愛史



男のセックスに対する考え方が、今と昔で大きく変わっているという。


「草食男子」の名付け親でもあるマーケター、牛窪恵氏は、今や5人に1人の

男がセックスは汚らしいというニュアンスで見ているという

(2015年/日本家族計画協会)

 


余談だが、日本性教育協会の調査によると、中学生の男子の精通経験率も

1999年には52.9%だったものあ2011年には36.2%に下がっているという。


こんな日本でも、平安時代まで遡ると、かなり性や恋愛に大らかな国で

あったという。

 

この時期の出土品として、木でできた張り型(今でいうバイブ見たいなもの)

が出てきたというのだから、女の性も旺盛であったのだろう。

 

 

今回は、現代から離れて、かつての日本がどのような恋愛観を持ってきた

のかを振り返ってみたい。

 

 

[平安時代]

 

当時の考え方は、実は「恋愛の延長が結婚」。

 

歴史家の加来耕三氏は、この時代にはセックスが前提の集団お見合いが

あったという。

 

月明かりのない闇夜に男女が集い、歌を詠みあって互いの気をひこう

とするイベントが行われていた。

 

当時は顔よりも「どれだけ歌が上手いか」ということが重視された。


そして、惹かれあった二人は別の場所に消え、ことに及ぶ。

 

興味深いのは、ここでのセックスは「恋愛の入り口」であるということ。

 

お互いの相性を確かめ合った上で恋愛関係になったり、夫婦になったりする。

 

当時は男は通い婚で、一夫多妻制。

 

本妻の他にも女が何人かいるのはざらだった。

 

しかし、女の方も夜這い文化のおかげで、結婚前に複数の男との

セックスを受け入れていたわけだから、貞操観念はかなり曖昧だった。

 

 

 

一方、庶民の方は比較的自由で大らかな恋愛や性的関係が存在している。

 

戦国時代の戦いで村落の存続が危ぶまれた地域では、村が一丸となって

若者の結婚や子作りを後押ししたという。

 

柳田國男も指摘しているように、八丈島志摩半島の南部などでは

集団セックスの文化があった。

 

年頃の男女が大乱交を行う。

 

女が身ごもった時に、「俺の子だ」と手を挙げた男が父親になった。


また、夜這いも復活。

その村の大人たちが若い者たちの筆下ろしや水揚げを手伝っていたという。

 

当時の農漁村の未婚率はほぼ0に近かった。

 

都心部に目を向けると、こちらは「大独身時代」。

 

地方から出稼ぎでやってきた男や、女児を中心に口減らしが行われていた

影響で、男の数は実に女の2倍。

 


こちらは、庶民の女も含めて恋愛を「遊び」として捉える文化だった。

 

どちらかというと、性的欲求の解消に近かったのかもしれない。

 

ちなみに当時のナンパは、人ごみに紛れて女の尻をつねる、というスタイル

だったという説がある。

 

今やったら大問題である。

 

 

[明治・大正〜昭和初期]

 

日本人の恋愛の価値観が大きく変わったのは、実はこの時代。

 

バブル期にも一時期起こった「恋愛至上主義時代」だ。


西洋から「ロマンチック・ラブ・イデオロギー」(性・恋愛・結婚の三位一体化)

思想が輸入されたことで、「ロマンチックな恋愛結婚」を夢見る男女が増えた。

 


しかし、この時代は圧倒的に見合い結婚が多いのが現実。

 

新聞の普及に伴い、自分のスペックを新聞に出す「結婚広告」も出現した。

 

明治31年にできた、近代西洋を模倣した明治民放では、国として武士階級

の世継ぎの思想や「一夫一婦制」を採用している。

 

憧れはするものの、「親や社会に逆らってまで恋愛結婚をする」という

のはほぼ不可能だった。

 

この時代、「恋愛至上主義」を追求しすぎたために悲劇を呼んだ著名人は多い。

 

例えば、平塚雷鳥夏目漱石の弟子(既婚)と心中未遂、北原白秋

人妻との姦通罪で告訴され、女優の松井須磨子は先に死んだ恋人の劇作家、

島村抱月の後を追い自殺した。

 

小説家の有島武郎は『婦人公論』(当時、前衛的な雑誌として一斉を風靡した)

の女性記者と心中、画家の竹久夢二は同棲中の恋人の恋路に悩んで

自殺未遂をしたり…。

 


恋愛至上主義は、多くの文化人の間で、失踪・心中、自殺や薬物依存、

自傷行為などを招いたという。

 

 

この時代から昭和にかけ、日本は日清戦争から第二次世界大戦まで、

多くの戦争を経験した。


実は、これに関係して「女の純潔」が強調された時代でもあった。

 

 

当時戦地に赴く若い男たちが、「自分が不在の間に妻や恋人が、

自由恋愛を口実に誰かと浮気するかもしれない」と戦いに集中でき

なくなることを阻止するためだったと、牛窪はいう。

 

国や政治の力で、「自由恋愛が制限された時代でもあったのだ。」

 

 

 こんな風に考えると、今を生きる我々の「恋愛・結婚の基準」というのが、

以下に確固としていないものかがよくわかる。


それぞれの世相はあれど、今は「超個人主義」の時代。


周りの目など気にせずに、自分自身の好きな形で恋愛や結婚を楽しんだ

方が得なのではないかなと思う。

 

 

 

 

 

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain

 

 

「独身観」の性差


厚生労働省が発表しているデータに面白いものがあった。


「第15回出生動向基本調査」(2015年)に、「独身生活の利点」に関する

データがある。

 

このデータがいかにも面白い。

 

ちなみに、独身に利点があると考えている割合は、男が83.5%、女が88.7%

となる。

 

これは、結婚に利点があると考えている割合とは拮抗していないので

(男64.3%、女77.8%)、両方に利点があると考えている人が結構多いのであろう。

 

 

男女ともに、独身者最大の利点は「行動や生き方が自由」であるということ

だった。

 

男69.7%、女が75.5%という数値が出ていた。

 

結婚や出産により、相手方の家や子供に縛られなくて良い、というのは

特に女の方に色濃く出る結果となっている。

 

 

この結果をもとに、それぞれの男女差がどれだけあったのかを表したのが

以下のグラフだ。

 

 

 

 

女は周囲の環境や人間関係の維持に関する利点について、男は経済的な

利点について男女差があるのが読み取れる。

 

 

ちなみに、この調査の中には「結婚の利点」というデータも記されている。

ここでは、同じく未婚者が回答しているので併せて紹介したい。

 

 

 

 

ここでも、結婚のメリットに関しての男女の違いが明確にわかる。


女は「経済的な享受を受けながら、子供や家族を持つこと」であるのに対し、

男は精神的安息や社会的立場をそこに求める。

(ただし、社会的立場への意識は、年々低くなっている傾向にある。

これについては別の機会に述べたい。)

 

 

以上のことから、未婚者が結婚に魅力を感じるには、以下の条件が必要だと

推察できる。

 

 

男は、稼いだお金を「自分のために」自由に使いながら、

心休まる場所ができるのであれば結婚しても良い。

 

女は、自由に活動しながら、経済的な余裕

(子供や自分のために使うお金)を持って家庭が

築けるのであれば結婚しても良い。

 

 

ここに、結婚に対する男女の意識の違いがはっきりと見て取れる。

 

 

自分のためにお金を「使って欲しい」女と、

自分のためにお金を「使いたい」男。

 

 

自由に行動したい女と、精神的安息の場を守って欲しい男。

 


経済的にも精神的にも、双方に『自立』が求められる現代において、

結婚をしたいのであれば、「婚活」する際の自身のスタンスを見直す

必要があるかもしれない。

 

 

 

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain

 

 

 

 

女のにおい


世の中には、個人のプロデュースをする職業が存在する。

 

スタイリスト、イメージコンサルタントパーソナルトレーナーなど、

そのジャンルは様々だ。

 

にじいろジーンなんかでやっている、奥さま大変身コーナーで服を選んだり

する人たちもその一部。

 

 

そして、この業界の人たちは「恋愛市場」の中では特にコンプレックス

ビジネスの分野で活躍をすることが多い。

 

筆者の知人にもそう言った人が何人か存在するが、そのうちボディメイク

から所作、スタイリング等々兼ねたトータルプロデュースをしている人がいる。

(単発でしかできない人が多い中、こういう人は結構貴重な存在だ)

 

 

彼女のクライアントは、いわゆる普通の女たち。

 

見せ方次第でかなり可愛くなる人もいるという。

 

そんな彼女と先日話をした時に言っていたこと。

 

「色んな方の試着に同行してますが、2人に1人の割合で臭いが気になるんですよね」

 

 

デオドラントケアのCMがあれだけ露出しているにもかかわらず、この割合の

大きさには驚いた。

 

 

試着をしているとき、上着を脱いだ時などに感じるという。

 

デートの時にカウンターで横並びの距離になると気になってしまう。

 

冬は汗をかかないからと(実際はそんなことはないか)、デオドラントケアを

怠る女もいるからだろう。

 

暖房の効いた空間でコートを着ることも多いので、我々は思った以上に

汗をかいている。

 

 

以前、匂いと男女の関係について書いたが、体臭はフェロモンとして外に

発せられる。

 

そのため、あまりに敏感に消してしまうのは良くない。

 

 

しかし、体外に放出された汗に雑菌がつくと悪臭に変わるため、

この時期はコートを脱ぐとむわっとくる。

 

そして、この手の匂いは気づかない人が大半だ。

 

 

デオドラントケアもさながら、体臭は食べ物などと大きく関係する。

 

欧米人にワキガが多かったり特有の体臭がするのは肉が主食だからだと

言われるが、臭いが気になる人は口にするものも意識すると良い。

 

 

臭いは相手の印象に強く残る。特に、恋愛における初対面の印象形成は重要。

 

自分ももしかしたら…という気持ちは持ち続けていた方が良いだろう。

 

男女違わずに。

 

 

 

 

 

 

kanatta-lady.jp   

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain

 

 

男に助けを求められる女って


男に助けを求められる女は、その男が「自分に好意を持っているのではないか」

と思う。

 

男は、果たして助けを求める女に気があるのだろうか。

 

この真偽を実証するために、次のような実験が行われた。

 

被験者は男性で、実験者から「この実験は二部からなり、第一部が個人作業、第二部が共同作業である」ということを告げられる。課題は、推理小説の犯人を推定することである。第一部に入る前に、第二部で共同作業をする人の印象形成調査を行い、被験者は相手の写真(美女)を見せられる。
第一部では推理小説を録音したテープを聴くが、テープの中の話し手はかなり細かい描写を早口で喋っている。テープが終わると、聞いた内容について16の質問をされるが、被験者は全てには答えられない状態で終わる。
ここからが第二部となる。ここからは共同作業者に質問してもよく、質問があれば容姿に書くように言われる。このときどのくらい質問をよく書くのかを調査する。

 

 

実験の結果、男は相手が美女の場合、ほとんど助けを求めなかったのだ。

 

相手が美人でない場合には助けを求めていることがわかった。

 

 

 一般的に、男は女を助ける性であり、助けられる性ではないという伝統的な

ステレオタイプを持っていると言われている。

 

そのため、「魅力的な女に自分の力のなさ、情けなさを見せたくない」

というプライドから美人に助けを求めることを避ける傾向にある。

 

 

女が助けを求める時はどうだろうか。

 

同様の実験をした際に、女は共同作業者がイケメンの場合はほとんどの

被験者(女)が助けを求めた。

 

逆に、そうでない男にはあまり助けを求めなかった。


女は助けを求める性というステレオタイプを持っているので、上記のような

結果となるのだろう。

 

 

実は、ここに男女の心理の違いがある。

 

助けを求められた女は、自分に好意があるのではないかと勘違いしがち

なのだ。

 


自分の性と同じような心理解釈をすると、トラブルに発展する恐れもあるので、

注意が必要だ。

 

 

 

 

 

kanatta-lady.jp   

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain

 

 

この人は大丈夫?パートナーを裏切る人の特長


恋愛・結婚に関する価値観は多様化しているが、それでも

「パートナーに浮気をされるのは嫌だ」「浮気は裏切り行為だ」と

いう人は多い。

 

こういった人たちが安定した関係を望むのであれば、
パートナー選びの段階で「浮気をしやすい人」「裏切りやすい人」

がわかると、より慎重に選好できるだろう。

 

 

恋愛心理学に明るい立正大学の斎藤勇教授によると、浮気をしやすい

性格の人は「ナルシシスト」傾向が強いという。

 

ナルシシストは、「自分は特別な人間だ」と思い込んでいる自己愛の

強い人のことだ。

 


自分だけは社会のルールを破ってもOKとし、常識の枠を超えて行動する

ことを許されていると妄想している。

 

そして、それを誰にも非難することはできないと、理不尽な論理を展開する。

 

現実との境がわからなくなり、対人関係に問題が生じると「自己愛性障碍」

という対人障碍として認識されることもある。

 

 

このタイプの人間は他人の苦しみや悲しみが理解できず、共感することもない。

 

「自分以外の人間」には興味を示さないのである。

 

では、パートナーにしようと検討している相手が「ナルシシスト傾向」

にあるのかどうか、どの様に見分ければ良いのだろうか。

 

 

斎藤勇氏は、見極める項目として以下の6つを挙げている。

 

①露出的
自分の体に自信があり、好んで見せびらかす。
②誇大的
自分を高い位置に置きたがる
③自己中心的
美味しいところを独り占めしする
④特権意識
自分だけは特別でだと思っている。ギブなしで、テイクのみ。
⑤共感の欠如
苦しい人の立場を理解できない
⑥個人間の搾取
お金のためなら友人をも利用しようとする

 

ちなみに、浮気されやすい人にも特徴があるという。

 

もっとも顕著なのが、「情緒不安定で相手をイライラさせる人」。

 

この様な人をパートナーに選ぶと、そこには安らぎや安定が見出せない。

 

その避難場所として浮気を選んでしまうという。

 

 

 

 

 

 

 


kanatta-lady.jp   

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート~

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain

 

男が言質を取りたがらないのは、〇〇したくないから。


女は、男に比べると言質をとることにこだわる。

 

「結婚」という紙によるエビデンスや、「付き合おう」という

「言質」にこだわる女とそうでない男とは何が違うのか。

 

今回は、2つのケースから男が言質を取りたがらない理由を考えていきたいと思う。

 

 

ケース1:


A(28・女)は恵比寿にあるITベンチャーのエンジニアH(35・男)と

合コンで出会った。

 

その日のうちに意気投合した2人はそのまま一夜を明かす。


東京と地方を行き来するHは、週の半分ほど東京に来る。

 

その度に2人は出会い、Hは職場の仲間にもAを紹介する様になっていた。

 

お互いによく連絡は取っていたし、周知の仲であった二人だが、

明確に「付き合う」という言葉はなかったのだという。

 

 

ある日、AはHに対して「私たちは付き合っているのか?」と聞いて

みたという。

 

すると、Hはこのように答えた。

 

「『付き合う』ということがどういうことなのか、正直よく分からない。」

 

Aはがっかりしたが、『付き合う』という概念を取り払い、Hと関係を

続けたという。(すごく大人だと思う。)

 

その後、不思議なことにHから「Aは前に『付き合っているか』と聞いたけど、

俺はAなら付き合いたいと思った」と言われたという。

 

 

 

 

ケース2:


I(27・女)は、趣味サークルで一緒のK(年齢不詳・男)のことを

素敵だなと思っていた。

 

が、Kは既婚者だった。Kとは付き合いたいと思う気持ちは無かったし、

家庭を壊す気もさらさらなかった。しかし、たまに遊んでセックスをする

関係になりたいと思っていた。

 

ある日、そんな彼女にチャンスがやってきた。

二人で飲みにいく機会があったのだ。

 

不倫リスクを重んじる慎重なKはIの誘いを断ろうとしたが、

結局は一夜を共にする関係に。

 

その後IはKに情が移り、酔った勢いで「好き」ということを伝えた。

(が、やはりIは「付き合う」気はない。)

 

慎重なKは、Iの気持ちに応えられないからこの先関係は続けられないと

断ったのだが、Iの誘導により、再び身体を重ねたという。


この結果に、彼女の「好き」という言葉は影響していないだろう。

 

————————————————

 

 

心理学で「一貫性の原理」というものがある。

 

人は自身の行動、発言、態度、信念などに対して一貫したものとしたい

という心理が働くという原理だ。

 

 

男たちは、女たちに対して「一貫すると大変だ」ということを

本能的に知っている。

 

「コミットしないから責任を取らない」ということが、言質を取りたがらない

男の本音だというのが、筆者の見解である。

 

ケース1の場合、「付き合う」ということにコミットすると、Hが動き

づらくなる理由があったのだろう。(Hの場合は最終的にコミットしたが)

 


またケース2の場合は、「IがHを好きだという気持ちを受け止める」ことは、

Iの気持ちに応えなければいけないという一貫性が発生する。

 

付き合う・付き合わないという問題以前に、相手の気持ちを受け止めること

自体が重かったのだろう。

コミットがない状態だったから、2回目のセックスを受け入れた。

(この意味では、Iの目的は達成されている)

 

責任を取りたくない男は、自分で決断することを嫌う。

(「責任とってよ」などという女も、自分で責任を取りたくない

心理が裏に働く。)

 


だから女は、「俺は悪くない」の逃げ場を残して付き合える心の余裕が

必要なのだと思う。

 

恋愛に限らず仕事などでも「責任を取りたくない人たち」というのは

一定数存在する。

 

生き物なので、自己防衛システムが発動してしまうので仕方がない。

 

生存本能として、ごく自然なことである。

 

 

 

 

kanatta-lady.jp   

 

 

イベントパスポート付マッチングサイト

『GOALL』リニューアル!!


『GOALL』は、恋活イベントに何度でも参加できるイベントパスポート

付きの恋活マッチングサイトです。(なんと!ユーザー満足度97%!)

 


500円の合コンイベントに参加すると、1ヶ月間何回でもイベントに参加す

ることができます。


たくさんの人と出会って幸せを見つけるチャンスです♪ 

 


詳細はこちらから↓
GOALL ~出会いのチャンスを何度でも 

恋活イベントパスポート

 

 

f:id:fatalita-tv:20190306153939p:plain